採用・就業編
- 辞める場合、どのような手続きをしたらよいでしょうか?
<アルバイト・パートの場合>
まず辞める前に会社(お店)の方と相談してみましょう。
労働環境や雇用元に不満があるのであれば、そこではっきり言うと、改善してくれるかもしれません。 また相談するうちに、辞めようという気持ちが変わるということもあるでしょう。
どうしても事情があり辞めるのであれば、2週間前にはその旨を雇用者に伝えるようにしましょう。 就業規則や労働契約で「最低でも1ヶ月前までには申し出ること」「必ず退職願を提出すること」などと規定されているところもあります。 そのような場合は、できるだけ規定の手続きに従いましょう。
<契約社員・正社員の場合>
円満退社を目指しましょう。
業務の引き継ぎや人員の補充など会社(お店)のことを考えると、少なくとも2カ月前には直属の上司に「ちょっと相談があるのですが」と話を切り出しましょう。
次の転職先が決まっている場合とそうでない場合とで、保険や年金の手続きは変わってきます。