バイト・アルバイト求人情報【ドーモ】DOMO > 応募書類作成ガイド > 履歴書・基本の書き方

自分を売り込む応募書類作成術 ジブンを売り込む応募書類の書き方、教えます!

履歴書

履歴書のキホンをおさえて、採用担当者に「会いたい」と思わせる履歴書にしましょう!

履歴書のキホン

DOMOのWEB応募で学歴や職歴のデータを送っている場合でも、面接の際などに紙ベースの履歴書をリクエストしてくることがあります。履歴書のキホンルールはココでしっかり覚えておきましょう!

1.写真
3ヵ月以内に撮影した正面を向いた上半身の証明写真を使用すること。スナップやプリクラはやめましょう。第一印象に大きな影響を与えるので、きちんとした服装・髪型で。
2.日付
西暦ではなく、平成○年と元号を使用します。履歴書を書いた日ではなく、ポストに投函する日、または持参する日を記入します。
3.氏名
漢字は大きく、丁寧にはっきりと書きます。かなは「ふりがな」とあればひらがなで、「フリガナ」とあればカタカナで記入します。
4.住所・電話番号
都道府県からアパート・マンション名まで省略せずにきちんと記入します。電話番号は自宅が基本ですが、留守がちの人は留守番電話の有無や在宅の時間、携帯電話の番号などを書き添えて、連絡をとりやすくする工夫を。
5.学歴
「学歴」と中央に書いて、小学校については卒業年のみ、高校以降については入学・卒業年を書きます。学校名・学部・学校名などは正式名称で、
6.職歴
学歴から1行空けた中央に「職歴」と書き、入社・退社歴を明記します。パート・アルバイト・派遣でも長期(3ヶ月以上)で働いたものは書きましょう。社名や店名などは正式名称で。職歴がない場合は「なし」でOK。最終行の右側に「以上」と記入します。
7.趣味・特技
「特になし」は絶対NG。面接での話題づくりのきっかけにもなるので、「好きなこと」、「興味のあること」、「得意なこと」など、何でもいいので書いておきましょう。
8.免許・資格
希望するおシゴトに直接関係がなくてもOK。
取得した順に持っている免許・資格をすべて書きます。試験に向けて勉強中の資格があればその旨も明記します。
9.志望動機
志望動機は会社(お店)の採用担当者が最も注目する項目。なぜそこで働きたいと思ったのかを具体的に詳しく書きます。ジブンの経験や将来の希望と関連させて、ジブンならこういうことができる、こんなことをやってみたい、などをアピールするのも効果的です。ありがちな表現ではなく、ジブンの言葉で書きましょう。
チェック
  • コピーして使用しない履歴書は正式な書類です。コピー使用は厳禁。
  • 空欄はつくらない特に志望動機が空欄だと、やる気なしと思われますよ!
    趣味・特技欄もジブンらしさを伝えるためにも記入して。
  • 黒(濃紺)のペンを使用する万年筆・極細サインペン・水性ボールペンを使いましょう。鉛筆や蛍光ペンは間違っても使用しないで。
  • 文字は丁寧にはっきりと文字の上手い下手ではなく、丁寧に書かれているかが大切!
  • シワや染みに注意して汚れがあると細かい気配りが感じられず、印象度がダウンしちゃいますよ!
  • 訂正はしない修正液や二重線での訂正は絶対にダメ! 間違えたら最初から書き直しましょう! 下書きするのも一つの方法ですよ。
  • 略語・略称はNO!都道府県名、市外局番は省略せずにきちんと書いて。平成をH、高等学校を高校と略すのもやめて。
  • 日付に注意して持参もしくは郵送する当日の日付を記入して。

履歴書作成ツールも活用しましょう!

DOMOでは、会員にならなくても、どなたでも無料でご利用できる「履歴書作成ツール」があります。 項目に沿って入力していくだけで、抜けのない履歴書が完成します。是非活用してみましょう!

書き終えたら、誤字・脱字がないか、写真の貼付や捺印も忘れずに。

Pagetop_btn