お仕事内容
お仕事内容 |
【募集職種】 [正]製造現場スタッフ 管理責任者候補 「モノづくり」の現場で生産・品質・安全管理などをお願いします。 将来的に幹部スタッフとして活躍されることを期待しています。 ≪20~30代の男女が活躍しています≫ ≪製造関連経験のある方歓迎します≫ ●静岡県東部各地に |自動車関連|電子・電気機器関連|情報機器関連|医療機器関連|食品関連|製紙など 多岐にわたる業種・職種にて活躍できるステージがあります。 ●職種例 |梱包・仕分け|組立・加工|機械オペレーション|入出庫|フォーク作業|など まずは【現場を知る】ところから始めて下さい! |
---|
職場情報
職場情報 |
【美容師からの転職で現場班長に!毎日やりがいいっぱい!★尾崎 好一さん】 ===現場第一の気持ちで日々精進=== (1)入社のきっかけは何ですか? 製造業は全くの未経験でしたが、 規則的な勤務時間なのでプライベートも有効に使えそうだな、と思って応募しました。 また、高収入を目指せそうなところも決め手となりました。 (2)以前はどんな仕事をしていましたか? 実は美容師をやっていました。 全然違う職種だからこそ、「面白そう!」と思えたのです。 (3)現在はどんな仕事をしていますか? 最初は現場作業から始まって、徐々に班長など責任のある役職を任せてもらえるようになりました。 最近では現場から一歩引いた場所で、社員のサポートや職場の管理をしています。 仕事の幅は、かなり広がってきたなと感じますね。 しかしやっぱり現場第一!できるだけ現場の近くにいたいなと思っています! (4)入社後に成長したなと感じることはありますか? 何もかも始めてだったので、勉強会に参加するなどして資格をとりました。 「第一種衛生管理者」という資格です。 もちろん仕事に役立っています。 (5)最後にひとこと きっかけは些細なことでしたが、思い切って新しい業界に飛び込んでよかったなと今では思えます! 視野も広がり、いい仲間にも出会えました。 責任の分だけ大変に思うことも多いですが、「本気で仕事やるぞ!」と日々頑張っています。 |
---|
募集情報
給与 | 初任給15万5000円~26万円 ※年齢・経験を考慮し給与を決定します。 高卒15万5000円以上 大卒17万0000円以上 ※昇給年1回 |
---|---|
収入 | 【年収モデルケース】 (30歳)年収395万円 (35歳)年収450万円 |
勤務地 | 静岡県東部各地(当社請負先) ※配属先については経験や希望を考慮し決定します。 |
時間・勤務日 | 日勤8:00~17:00 ※配属先により変動の可能性あり ※2交替及び3交替は24H内実働8H以下 ※残業あり |
休日・休暇 | 週休2日(土日)、 夏季・年末年始・GW・慶弔・有給休暇 (年間休日表あり) ※事業所カレンダーによる |
資格 | 要普通自動車免許(AT限定可) フォーク資格等お持ちの方歓迎 ※2019年新卒者も可(専門・短大・大学) ※未経験でも向上心があり、前向きに取り組める方なら大歓迎 |
待遇 | 交通費規定支給、社会保険完備、マイカー通勤可、 昇給年1回、賞与年2回、皆勤手当5000円/月、 残業等各種手当支給、 資格取得支援制度有り(フォーク・クレーン・玉掛など) ※入寮も相談に応じます。 |
企業情報
社名 | イカイグループ株式会社イカイアウトソーシング |
---|---|
事業内容 | 業務請負業 ★製造請負優良適正業者認定 人材派遣業(派22-300303) 有料職業紹介事業(22-ユ-300312) |
所在地 | 本社/沼津市北高島町21-1 |
URL |
●グループHP http://www.ikaigp.co.jp/ ●第一事業本部 採用サイト https://mydomo.domonet.jp/ikaiout1/ ●第二事業本部 採用サイト https://mydomo.domonet.jp/ikaiout2/ ●イカイジョブ https://www.ikaijob.jp |
応募情報
応募方法 | 2月3日(日)シゴトフェア東部会場(キラメッセぬまづ)に参加します。 お気軽に当社ブースまでお越し下さい。 ※履歴書(写真貼付)・身分証明書(本人確認用)を持参下さい。 ※当日都合の合わない方、面接日や場所などご相談に応じます。 お気軽に下記フリーコールへお問い合わせ下さい。 |
---|---|
応募後のプロセス | 二次面接があります。 |
お問い合わせ先 |
担当 第一事業本部・JOB正社員採用係(沼津市北高島町21-1) TEL 0120-297-339 月-金 9時~19時受付 担当 第二事業本部・JOB正社員採用係(富士市鈴川本町4-45) TEL 0120-414-586 月-金 9時~19時受付 |
002-2607118
お問い合せ先 |
|
---|