バイト(履歴書)バイト(履歴書)に関する記事一覧

率直に書こう! 「コンビニ」バイトの志望動機の書き方とポイント
面接に持参する履歴書の中で、特に困るのが「志望動機欄」ではないでしょうか。コンビニバイトを希望する場合、「この店舗で働きたい!」という強い動機があればそれをそのまま書けばよいのですが、「家から近いから」はまだしも、「ラクそうだから...

履歴書の「現在に至る」はどう書くの? 正しい知識を再チェック!
履歴書を書くときのルールはたくさんありますが、見逃されがちなのが職歴欄などに書く「現在に至る」「以上」という表現。この機会に正しい知識を確認し、自信をもって記入できるようにしましょう! 知っておこう! 履歴書ならではの表現「...

パートでキャリアアップ! 合否を分ける「職務経歴書」の書き方
採用の結果を左右する履歴書と職務経歴書。履歴書はフォーマット通りに埋めていけばよいですが、職務経歴書はいわば自分の売り込み書類。どのように書くか、頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。 今回はパートに応募する際、職務経歴...

「空欄」で出すのはもったいない! 履歴書でしっかり自己アピールを
履歴書を書くとき、特に悩むのが「本人希望欄」「志望動機」「自由記入欄」などのフリースペースです。何を書こうかと悩んだ末に空欄で出す人もいますが、自分を知ってもらえるよい機会なのに、空欄で出すのはもったいない!印象の良い履歴書にする...

「バイト履歴書」の書き方完全マニュアル
バイトの面接官は一度にたくさんの履歴書を受け取ります。全員と面接するのは大変ですから、履歴書に書かれた内容や印象で書類選考を行うところも多いでしょう。 まずは面接に呼ばれることがバイト合格への第一歩。履歴書を書く際の注意事項をき...

「パート履歴書」学歴・職歴・志望動機・自己PRの書き方と留意点
パートの面接を受ける際に、どのように履歴書を書けばよいのか悩む方も多いのではないでしょうか。今回は、パート履歴書のそれぞれの項目について、書き方のポイントと留意点をお伝えします。 パート履歴書の基本ポイント 基本的にはアル...

履歴書の職歴欄どうしてる? 「退職・退社」の違いをチェック!
バイト面接に持参する履歴書には必ず「職務経歴欄」がありますが、みなさんは正しく書けているでしょうか。初めてのバイトであれば職務経歴欄は「なし」と書けばよいですが、長期間バイトの経験があればぜひ書いておきたいもの。 履歴書を書き...

履歴書「電話番号」の正しい書き方。携帯電話番号? それとも自宅番号?
携帯や保険の契約書や履歴書などの電話番号記載欄に、昔は「自宅の電話番号」を書くことが求められていましたが、今では「固定電話を持っていない」ため携帯電話の番号を記載するという人も珍しくない時代になりました。 しかし実家暮らしをして...

履歴書「年号」の正しい書き方。「和暦」と「西暦」どっちを使う?
履歴書で最も重要な学歴・職歴の欄ですが、「西暦と和暦、どちらで書けばいいのだろう?」と悩んだことはありませんか? 細かいことですが、今一度確認しておきましょう。 履歴書の年号は西暦・和暦どちらでもOK! 長年にわたり人...

履歴書に「印鑑」を押す場所がない! 押印しなくても大丈夫?
アルバイトの履歴書は印鑑を押す箇所があるものとないものと2種類あります。「印」という表記のある旧式タイプで慣れている人は、「履歴書にはまっすぐきれいに印鑑を押すこと」と口をすっぱくして教えられてきたため、用意した履歴書が印鑑を押...