
「最近、シャワー後の抜け毛が増えてる……」「昔は毛量が多かったのに、ボリュームが減っている」「髪をまとめたときの毛束が細くなった」
こんな髪の老化現象に、うすうす危機感を持ちはじめていませんか?
女性の老化現象でもある薄毛や白髪などの髪の毛の問題。でももしかしたら、その根本的な原因は毎日のシャンプー方法が間違っているからかもしれません。
今回は髪の毛のプロに、髪が元気になる、ツヤやコシを取り戻すための、正しいシャンプーの方法をお聞きしました。今日から実践して美しい髪を取り戻しましょう。
そもそも、どんなシャンプーを選べばいいの? その選び方とは?
ハリやコシなど髪の毛の元気を取り戻すには、頭皮の血流を良好にして、髪の成長を促すことが必須。そのためには、やはり毎日の正しいシャンプーが基本となります。
シャンプーと一言で言っても、その選び方、洗い方、乾かし方など気を付けるべきことはたくさん。特に女性は、頭皮に刺激の少ないシャンプーを選ぶのが◎。皮脂の分泌が男性より少ないので、必要な皮脂を取り過ぎないアミノ酸系シャンプーはおすすめです。
シャンプー自体は値段が安いからダメ、高いから良いというものでもないのです。大事なのは成分です。含まれる成分はどのシャンプーもすべて同じということはないので、買う前に一度成分をチェックすることをおすすめします。一般的にあまりよくないとされる成分が『ラウリル硫酸ナトリウム』と呼ばれるもので、頭皮に刺激が強すぎると言われています。もちろん人によっては、全然問題ない方もいらっしゃいますが、私からはあまりおすすめしていません。
まずは「シャンプー=髪を洗う」ではない。と意識を変えるところから
多くの人は、シャンプーというと髪の毛を洗うことと考えがちなのですが、むしろ頭皮を洗うことがメインです。髪の毛の方はサブと思ってもらうくらいがちょうどいいですね。
頭皮は新陳代謝が盛んで、皮脂の分泌や汗腺の働きも活発です。しっかりと汚れや皮脂を落として、清潔に保っておくことが健康な髪を保ち続けるためには基本となります。
そして、頭皮は皮膚だということも忘れずに。顔の延長線上だと思って優しく洗ってください。爪を立てたりするのはもちろんNG。指の腹を使って洗うのが基本ですよ。
AD
正しいシャンプーの方法を覚えよう
1:まずは素洗いで髪の表面や頭皮の汚れをしっかりオフ
シャンプーの際、何となくさっとお湯で濡らしてから、すぐにシャンプー剤をつけて洗い始めていませんか?実はこれはNG!そもそもシャンプー剤で洗い流したいのは、頭皮に付いた皮脂汚れ。だからシャンプーで洗う前に、髪の毛自体に着いている埃や花粉、排気ガスなどの汚れや、ワックス、スプレー剤などをお湯で洗い流すのが先なんです。
この素洗いをすることで髪の汚れはある程度落ちるので、その後のシャンプーで頭皮の毛穴汚れが落ちやすくなります。時間は2-3分程でよいので、シャワーで頭皮全体を濡らしながら、指の腹を使ってマッサージをしながらが◎。ここでも髪を洗うというより頭皮のマッサージをしているようなイメージで行ってください。
2.シャンプーを使って洗う
500円玉ほどの大きさのシャンプーを手に取ります。そして、手の上で軽く泡立ててから髪全体になじませます。洗う順番は、襟足から頭頂部へむかって洗っていくのが理想の洗い方です。
ここでも髪をゴシゴシと洗うのはNG。指の腹を使って頭皮を動かすように、少しずつ位置を変えながら頭皮全体を洗っていってください。育毛・発毛のためには、頭皮の血流状態を改善することがカギとなりますから、ここでも頭皮をしっかりマッサージしてあげると◎。
3.しっかり洗い流す
シャンプー剤のすすぎ残しがあると、べとつきが頭皮のトラブルをまねく原因になってしまうため、できるだけすすぎ残しのないよう、しっかりと洗い流して。
すすぎのポイントは、毛の流れに逆らうようにすすぐこと。頭皮に手をあてて、ためすすぎをするのもオススメ。耳後ろや後頭部などの細かい部分まで洗い残しがないように、しっかりと時間をかけて洗い流すように心がけることが大事。
4.ドライヤーでしっかりと乾かす
シャンプーした後は、放っておかずにすぐに乾かすことが大切です。
濡れたまま放置していると、頭皮に雑菌が繁殖したり、髪自体のダメージにつながったりしますので、自然乾燥などはせず、すぐにタオルドライを。
タオルを使ってやさしくたたくように水分をふき取った後、ドライヤーを使ってしっかりと乾かして下さい。
基本の乾かし方は、熱風が頭皮や髪にあたり過ぎないよう、ドライヤーを近づけすぎず、距離を離して全体的に当てていきます。ここでも髪の毛だけでなく頭皮までしっかりドライすることが大事。
髪のためにも、湯船につかって、頭皮の【血流】を活発に
頭皮の汚れをしっかり落としたり、マッサージしながらのシャンプーなどで、頭皮の血流をよくすることは薄毛予防や髪のハリ・コシを取り戻すのに重要なポイント。
ですが、そもそも全身の血流が悪いと、末端の頭皮の血流まで流れが悪くなってしまいますので、お風呂に入ったときは、シャワーだけでなくゆっくり湯船につかり、全身を温めることも忘れないでください。湯船で疲れを癒やしてリラックスし、ストレスをためないことも頭皮を健やかに保つポイントですよ。
取材・文/デザインミーライター 滝 紀子
関連するワード