平成27年10月以降、一人一人に通知されている「マイナンバー」。バイトやパート先でも提出を求められるようになりました。
この記事では、バイト先にマイナンバーを提出する意味や、提出を拒否したらどうなるかなど、知っておきたい情報をまとめました。
マイナンバーってそもそも何?
マイナンバーは給付金の不正受給を防止したり、様々な手続きを簡素化したりすることを目的として作られた制度です。内閣府のホームページを見てみると、以下のように解説があります。
一人一人が独自の番号を持つことで、煩雑な事務処理を簡素化し、データの一元管理を可能にしているのです。
マイナンバー(個人番号)制度 ―デジタル庁バイト先にマイナンバーを提出するのはなぜ?拒否するとどうなる?
バイトで働くだけなのに、個人情報がつまったマイナンバーをなぜ会社に提出する必要があるのかと、不安に思うかもしれません。会社がマイナンバー提出を求めるのは、社会保険や雇用保険、年末調整などの書類でマイナンバーを書く欄があるからです。
個人情報に敏感な人は、マイナンバー提出を断りたいという人もいるかもしれません。バイト側に「マイナンバーを提出する義務」はありませんが、会社側には「マイナンバーを取得する義務」があります。そのため、提出を拒むことは可能だとしても、バイト先の会社は提出を催促し続けなければならないのです。
会社としては法律を守る必要がありますから、マイナンバーが出せない人は雇用し続けない、という判断をする可能性もあるでしょう。
マイナンバー提出で個人情報漏洩しない?
マイナンバーには様々な個人情報が紐づくため、セキュリティ事故を心配する声も多く聞かれますが、しっかりとした対策がとられており、安心して使用できるようになっています。
例えば誰かがICチップから不正に情報を読み取ろうとした場合、自動的にICチップが壊れるように作られています。他にも「個人情報保護委員会」による管理・監視や、通信時の暗号化なども対策されています。
マイナンバーをバイト先に提出する方法
マイナンバー提出を求められた場合、以下のような方法が考えられます。
① マイナンバーのコピーを提出
マイナンバーカードの管理は自己責任ですので、コピーの提出を求める会社が多いようです。指示がない場合は「コピーの提出でよいですか」と確認してみてください。
② マイナンバーカードの原本を提出
マイナンバーカードを持参し、バイト先企業にコピーを取ってもらいましょう。この場合、必ず原本を返してもらうように気を付けてください。
③ 通知カードを提出
まだマイナンバーカードを発行していなくても、「通知カードなら持っている」というケースもあるでしょう。通知カードの場合は別途、写真付きの身分証明書が必要になることが多いですので、免許証やパスポートなども用意してください。
または、通知カードのかわりにマイナンバーの記載がある住民票でも構いません。この場合は役所で発行してもらう必要があります。
マイナンバーカードがない!発行方法や再発行方法を解説
マイナンバーカードをまだ発行していない、もしくは発行したけど紛失した、という場合の対処法は以下の通りです。
① マイナンバーの新規発行方法
通知カードも持っていないという場合は、近くの市区町村窓口で「交付申請書」を発行してもらってください。この場合、本人確認書類が必要となりますので持参しましょう。
② マイナンバーカードを紛失した場合
マイナンバーを紛失したら、すぐに届け出をしましょう。24時間365日、紛失の窓口が受付してくれます。
マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178(音声ガイダンス2番)
詳しくは以下のページを確認してください。
マイナンバーカードの取得方法 -総務省まとめ
季節限定の仕分けバイトや、1日だけお手伝いという仕事でも、マイナンバーカードは必要です。社会保険や雇用保険などは「社会保障」にもつながるものですから、しっかり提出しておきたいものですね。
2019年7月22日公開/2022年11月18日更新