学生団体が企画&突撃取材する記事企画

リニューアル後の本誌でスタートした「学生団体PLAYTANK」とDOMOのコラボ記事企画。ドーモプラスでも毎週記事をご紹介! PLAYTANKとは静岡の学生を中心に、自分たちがオモシロイ! と思った様々な企画に、様々な立場で関わっていく学生団体。企画ごとにアメーバのように関わる学生が変わる運営がユニーク。

様々な年代の人がいるバイト先。上の世代の人たちがジェネレーションギャップを感じているポイントを直撃取材してみたよ。みんなのバイト先の上の世代の社員さんやスタッフさんにも訊いてみたら盛り上がるかも~。

30代




J.Yさん(34歳仮名・飲食店勤務)
休憩時間に流行りのドラマや俳優の話で盛り上がっている女の子達。彼女達の会話にはついていけません…。
出てくるワードは知らないものばかり。坂口健太郎の顔が出てこない…「ほら、タラレバに出てるあの人」と言われましても…汗。そもそもタラレバがわからない。タラレバ=ドラマ『東京タラレバ娘』菅田将暉ならギリギリわかる。

コロコロさん(30代仮名・コールセンター勤務)
20代正社員の後輩がクレーム応対に困っている際、代わりに電話応対したのにお礼の言葉が
「アザーッス!!」・・・。日本語の乱れを感じちゃいますね。


40代




K.Kさん(45歳仮名・飲食店勤務)
会話中に「それエモいっすね」と言われたときは衝撃を受けました。「エモい」ってどういう意味?
「キモイ」的な意味なのかな? 若い子の言葉遣いや略語にはいつも驚かされますね。

【最近の若者言葉】
「わんちゃん」、「ぐーかわ」、「とりま」、「それな」、「メンブレ」、「卍」、「りょ」。わからない言葉はGoogle先生に教えてもらいましょう。


ちっこさん(47歳仮名・コンビニ勤務)
若い子たちは、仕事の中で「やるべき事」、「そうでない事」を勝手に分けちゃうんですよね。例
えば、品出しはするけど、レジのかごを拭く作業はやらないみたいな。やって無駄なことなんて
ないのになーと思っちゃいますね。


50代



ルーシィ―さん(50代仮名・SA)
お店のピーク時にレジフォローに入ってくれるはいいけど、マイペースすぎて「あれ?これ自分で
やった方が早い?」って感じることがあります。若い子ってあまり急ぐことってしないんですよね。


Youママさん(50代仮名)
50代の男性社員がバブル期の武勇伝を学生バイトさんに話したあとで、こっそり感想を聞いた
ら「正直、意味わかんなかったです」と冷静に言ってたのを聞いて、「あ~、若い子に昔話する時
は、ほんとに気をつけないと・・・」と、肝に命じました。




Darkside ミスターD:今週のコメント

上の世代が言いがちな「イマドキの若いやつらは・・・」みたいなのはどうよ、って思っちゃうけど(だって、アナタが若い時にも必ず言われてたでしょー)、こういうギャップをお互い楽しんじゃえるってのは悪くないんじゃない?明日、バイト先で、年上スタッフさんに聞いてみたらいいかもね。

Darkside ミスターDとは?
本当はDOMOキャラの中でリーダー的存在になるはずだったのに、ヒールキャラのドーヤンにポジションを奪われた感のあるミスターDが、これまで見せなかった裏の顔で学生記事のご意見番として登場しております。



記事制作に加わりたい学生さんを募集します!
記事制作に興味がある学生さんは、コチラよりお問い合わせください。

折り返し担当者より、ご連絡いたします。



関連するワード