
季節の美味しいフルーツや野菜。ついついもらいすぎちゃったり、たくさんあって食べきれなかったりしませんか?そんな余りがちな食材を使って、今回は保存にも向いていて、アレンジもできる、ジャムやシロップを作りたいと思います。それではレシピ、大公開~!
野菜でもジャムができちゃうんです。今回は色鮮やかな夏野菜の代表格「トマト」を使ったジャムをご紹介します。パンに塗るのはもちろん、ヨーグルトのトッピングやお菓子作りにも使えますよ。
甘酸っぱい果肉をそのまま食べてもヨシ、炭酸で割ってもヨシ。さっぱりした味わいで水分補給にもってこいの、『はちみつレモンシロップ』をご紹介します。
夏といえば、スイカ!でも、スイカってひと玉買うと余りがちですよね。そんな時におすすめの果肉ゴロゴロ『スイカジャム』の作り方をご紹介します。普通の食べ方に飽きたら、スイカシロップにして、かき氷やソフトクリームにトッピングしてみては?
調理・撮影:よっさん
今回は夏の食材を使って作る、美味しいジャム&シロップの作り方をご紹介しました。個人的にはトマトのジャムをチーズに合わせて食べるのがブームです。クラッカーに乗せれば、お手軽カナッペの具材になりますので、女子会やホームパーティーにも使えそうですね。保存にも向いているジャム&シロップで、新しい食べ方を見つけてみてください。
夏野菜で?!『トマトジャム』
野菜でもジャムができちゃうんです。今回は色鮮やかな夏野菜の代表格「トマト」を使ったジャムをご紹介します。パンに塗るのはもちろん、ヨーグルトのトッピングやお菓子作りにも使えますよ。
自家製『はちみつレモンシロップ』
甘酸っぱい果肉をそのまま食べてもヨシ、炭酸で割ってもヨシ。さっぱりした味わいで水分補給にもってこいの、『はちみつレモンシロップ』をご紹介します。
さわやかな甘さ『スイカジャム』
夏といえば、スイカ!でも、スイカってひと玉買うと余りがちですよね。そんな時におすすめの果肉ゴロゴロ『スイカジャム』の作り方をご紹介します。普通の食べ方に飽きたら、スイカシロップにして、かき氷やソフトクリームにトッピングしてみては?
調理・撮影:よっさん
まとめ
今回は夏の食材を使って作る、美味しいジャム&シロップの作り方をご紹介しました。個人的にはトマトのジャムをチーズに合わせて食べるのがブームです。クラッカーに乗せれば、お手軽カナッペの具材になりますので、女子会やホームパーティーにも使えそうですね。保存にも向いているジャム&シロップで、新しい食べ方を見つけてみてください。