履歴書に書く学歴の書き方一つで、採用者の印象は大きく変わります。
基本的な項目に加え、いくつかポイントをまとめてみました。

1.学歴の書き方は統一して書く。見やすいこともポイント!




①学歴
項目には年表を書く欄がありますが、西暦と元号でバラバラにならないように統一しましょう。

②ふりがな
「ふりがな」とある場合はひらがなで、「フリガナ」とある場合はカタカナで書きましょう。

③印鑑
印鑑がうまく押せなかった場合は、新しい履歴書に書き直しましょう。修正液で直すのはNGです。
印鑑を押し慣れている人は多くないです。最初から履歴書に押すよりも、他の紙で試して綺麗に押せるか確認をしておくと良いでしょう。

④写真
写真は履歴書に書いてある指定サイズに合わせて貼り付けましょう。写真は三ヶ月以内に撮影したものが好ましいです。顔だけがアップにならないように、胸か上が写真に納まるのが基本です。
また、できるだけ真っすぐに貼るようにすれば、「きっちりした子だな」という印象を与えられます。

⑤電話番号
携帯電話以外に、固定電話がある場合は記載しましょう。その場合、市外局番から書きましょう。

⑥学歴
学歴は小学校から書きましょう。小学校・中学校は卒業年月日のみでOKです。高校以降は入学・卒業の年月日を書きましょう。高校以降は略称で書かずに正式名称で書き、公立か私立かも書きましょう。また、学部・学科・専攻名まで細かいところまで正確に書きましょう。

⑦職歴
職歴は入社・退社ともに年月日を書きましょう。アルバイトも職歴に含めて書いてOKです。
ただし、一日のバイトや数日で辞めた職歴は記入しないほうが良いでしょう。

履歴書は鉛筆やシャープペンシル、消せるタイプのボールペンで書いてはいけません。
黒のボールペンで書くのが基本です。また、当たり前ですが事実と異なる内容は絶対にNGです!

2.字は上手くなくてもOK。丁寧に書くことで真剣さをアピール。



履歴書の書き方でよく、

「あまり字が上手くないのですが、履歴書は手書きのほうが良いですか?」
という質問を受けることがあります。履歴書の書き方は手書きでも、パソコンを使ってでもどちらでもOKです。

字が上手くなくても丁寧に書くことで、採用者には丁寧さや真剣さが伝わります。丁寧に書いているかどうかは、採用者はすぐに分かります。もちろんパソコンで書いても問題ありません。もしパソコンを使うようなアルバイトであれば、パソコンを使えるスキルを持っているというアピールにも繋がります。

逆に字が上手くても雑に書いている人は、履歴書選考の時点で落ちる可能性が高いです。履歴書を書くときは、ゆっくりと落ち着いて丁寧に書くことを心がけましょう。

3.学歴+職務経歴を書いて、履歴書を隙間なく埋める!



学歴の項目は書く内容が決まっています。ほとんどの方が小学校から高校、もしくは小学校から専門学校・短大・大学までを学歴として書きますので、4~6行ほどで終わります。履歴書を書いていて、学歴の項目の下部がポッカリと空いてしまい、気になったことはありませんか?せっかくですので、この空いた行間も自己PRに使いましょう!

学歴にプラスして職歴を追加して書いておくと、採用者に良い印象を与えられますよ。このとき、短いスパンでのアルバイトは、良い印象に繋がらないので省いてしまっても構いません。また、ただ職歴・アルバイト歴を書くだけではなく、どんな内容のアルバイトで、どのようなことをしていたのかを具体的に書いておくことがポイントです。

例えば、

「週に4日、高級な紅茶を販売する○○でアルバイトをしていました。お客様は年配の富裕層の方が多かったので丁寧な言葉遣い、接客対応を常に心がけていました」

「3年間、ファーストフード店でアルバイトをしていました。お子様連れが多い店舗だったので、小さな子供の対応には慣れています」 というように、そのお店の特徴や自分が工夫をしていたことなどを書くと良いでしょう。

さらに、実際に面接を受けるアルバイト先と親和性がある内容の職歴を書けると好印象ですね。

例)
「有名な○○の工場で週に5日アルバイトの経験があります。」

「コールセンターでアルバイトの経験あり。電話応対は問題ありません。」

4.職務経歴がない場合は、学校での活動を書いてアピール!



初めてのバイト面接で、職歴が無い場合には学校内での活動やボランティア活動を書いてもOKです。正確には自己PRの項目に書く内容ですが、例えば、

「中学・高校と6年間、テニスの部活動を続けていました。部活動は部長も務め、後輩の話を聞いたりチームワークを意識することを心がけていました。」

「毎週日曜は地域のボランティア活動に参加しています。そこで知り合った年上の方々から、学生では学べない社会人に必要な作法などを教えてもらっています。」

というように、空欄がある履歴書よりも、ビッシリと記入された履歴書のほうが採用担当者には熱意や真剣さが伝わります。

学歴の項目は、どうしても似たり寄ったりになりがちです。正確な事実を書く項目ですので、それは仕方ないことなのですが、履歴書に空いたスペースがあるのは非常にもったいない!「職歴」の項目をちょっと工夫して有効活用すれば、より自己PRできる履歴書になりますのでぜひ試してみてください!

<こちらも合わせてチェック>
履歴書:「志望動機」欄の書き方
履歴書:「自己PR」欄の書き方
履歴書:「免許・資格」欄の書き方
履歴書:「趣味・特技」欄の書き方
履歴書:「本人希望」欄の書き方

<取材協力>

日下 章子(くさか あやこ)
株式会社 はたらこらぼ 代表取締役。http://www.hatacolla.jp/ 
幼少期から独立を夢見て過ごし、高校(建築家)在学中にプチ起業。商売に目覚める。高校卒業後は、いつか自分の店を持つことを目標に掲げ、接客業でアルバイトを行う。様々な店舗で多くの常連のお客様を作り高い評価を得る。独立前の修行の場として株式会社リクルートへ入社。求人媒体の営業を行う中で人材の大切さを痛感。全国展開する企業での採用担当の経験を経て、2013年1月に「はたらこらぼ」設立。地元企業から全国展開する企業まで、幅広い企業の採用や育成に携わる。




関連するワード