駿東郡清水町の住宅街にある「パン工房 エリオット」。
とても人気があり、午前中にはパンが完売してしまうということが多いパン屋さんです。今回は、そんな大人気の「パン工房 エリオット」のおすすめのパンを5種類ご紹介します。



濃厚クリームたっぷり「クリームパン」



ふわふわのパン生地の中には、まるでプリンのような濃厚クリームがたっぷり詰まっています。甘すぎないクリームは、口の中に甘さが残らず最後の一口まで美味しくいただくことができます。

クリームたっぷりで、食べ応えのあるクリームパンのクリームは、水分が多めでみずみずしいです。他ではなかなか味わえないクリームパンは1つ130円(税込140円)です。

このクリームパンはとても人気で、開店してすぐに売り切れてしまうほどの人気なので、開店直後の購入をお勧めします。

甘酸っぱい「クラウンベリー&クリームチーズ」



ほのかに甘いパン生地にクラウンベリーとクリームチーズがたっぷり包まれたスイーツ系のパンです。クリームチーズの濃厚さとクラウンベリーの甘酸っぱさと爽やかさが、口の中に広がります。

パンの表面に飾られたアーモンドスライスの香ばしさと、軽めのパン生地、中のクリームチーズとクラウンベリーはまた食べたくなる美味しさでリピート確実です。

見た目も可愛いクラウンベリー&クリームチーズのお値段は、1つ160円(税込172円)なのでお手頃価格です。

外はカリカリ、中はふんわりモチモチ「めんたいこフィッセル」



縦半分にカットされたフィッセルにバターと明太子、のりがトッピングされている「めんたいこフィッセル」。

「明太フランス」はよく見るけど、「めんたいこフィッセル」は珍しいですよね。フィッセルは、フランス語で「紐」という意味で、その意味通りにバゲットやパリジャンよりも細いパンです。

エリオットのフィッセルは、外はカリカリ、中はふんわりモチモチしていて、噛み応え抜群のパンです。

フィッセルの断面にたっぷり塗られたバターと明太子は、明太子の塩気とバターとのりの香りがよく合い、食事にも、おつまみにもあう、食べ始めたら手が止まらないパンです。お値段は1つ100円(税込108円)とお手頃価格です。

生クリームのような優しい味わい「クロワッサン」



外はサクサク、中はしっとりもっちりとしている「クロワッサン」。大きめのクロワッサンは生クリームのような優しい控えめな味わいです。

ハムやチーズ、レタスをサンドしてもクロワッサンの弾力とサクサクな食感を十分に味わえる魅力的なクロワッサン。そのまま食べてもサクサクもちもちな食感を十分に楽しめ、アレンジしても美味しく食べることができます。

大きめでサクサクもちもちなクロワッサンのお値段は、1つ100円(税込108円)です。

濃厚なカスタードクリーム「いちごデニッシュ」



サクサクのデニッシュ生地の中には、濃厚なカスタードクリームの上に、カットされたいちごがトッピングされています。

時間が経ってもサクサクしたデニッシュ生地は、スッキリとした甘さのクリームと相性抜群です。四角い形のデニッシュに可愛く丁寧にトッピングされたいちごは、新鮮でとてもみずみずしく食欲をそそります。

大きめのデニッシュは食べ応えがあり、甘いもの好きにおすすめです。見た目も可愛い、いちごデニッシュのお値段は、1つ160円(税込172円)です。

まとめ


今回は、静岡県東部にある人気店「パン工房 エリオット」のおすすめのパンを5つご紹介しました。おやつにも、食事にもあう、老若男女が美味しく食べることのできるパンがたくさん販売されています。「パン工房 エリオット」にぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

取材・撮影:本島真美

<パン工房 エリオット>

住所 : 静岡県駿東郡清水町長沢264-4
TEL : 055-973-7771
定休日 : 日曜日、月曜日
営業時間 : 9:00〜売り切れ次第終了


<ライター>

まぁさん
この度ドーモプラスにて記事掲載させていただくことになりました「まぁさん」です。静岡県在住なので、静岡県内の観光スポットやデートスポットを中心に、紹介していこうと思います。

関連するワード