申し込み時には絶対働きたい!と思っていたアルバイトでも、どうしても学校の都合や体調不良など行けない理由ができてしまうこともあります。アルバイトといえども仕事ですので、しっかり失礼のないように対応するのが社会人としての基本です。どうしても受けられなくなったアルバイトの面接辞退をスムーズに行うポイントについてご紹介します。

面接辞退の連絡はできるだけ早い段階で行おう



面接を申し込んだ段階で、先方はスケジュールを空けて待っています。本当は別の仕事をする予定だったのに、面接のために後回しにしてくれているのかもしれません。ギリギリに連絡するとあなたとの面接も別な仕事もできない時間を先方が過ごすことにもなりますが、早めに連絡していれば新しい仕事を入れられるので、それだけでも印象が違います。

そのため行けないと分かった時点ですぐ連絡をするのが理想です。ただし、昼に混み合う飲食店などへ、かき入れどきに連絡するのは避けるなど、相手とある程度ゆっくり話せる時間を見つけましょう。

面接辞退の際、連絡方法の指定がなければ電話で連絡しよう



最近ではアルバイト情報サイト上でWeb応募できる企業が増えてきました。そのため、面接に向かうまではずっとメールのやり取りしかしていないケースもあるかもしれません。これには、面接担当者が忙しく、マメな電話対応などができないなど、あえて企業側がメールでの連絡を希望していることも考えられます。

とはいえ、アルバイト情報サイト側が用意したフォームで応募受け付け後は電話連絡の方がありがたい企業や、メールを頻繁にチェックできない環境に担当者がいる場合には、電話連絡の方が確実です。面接を申し込んだら、連絡用メールアドレスだけでなく連絡先電話番号を必ず確認しておきましょう。先方がメールでの連絡を特に希望していない場合は確実に相手とコミュニケーションが取れる電話で連絡するのが基本です。

とくに、面接まで期間がない、当日体調不良でどうしても辞退する必要が出たといった場合は電話が望ましいでしょう。

面接辞退の詳しい理由を話す必要はないが、お詫びは必須



面接辞退の時に、先方から聞かれても、⌈実は○○会社に決まりまして…⌋という詳しい内容を説明する義務はありません。話せる範囲で構いませんが⌈学校の都合⌋⌈家の都合⌋⌈体調不良⌋といった、大まかな理由と共に辞退するとよいでしょう。面接申込後に同時期に申し込んでいたアルバイトに決まった、などの自己都合であっても、同様の対応で説明可能です。

ただ、相手にとって必要な人材を確保する時間を逃したのは事実です。また、こちらに非がない辞退であっても、書類送付をしていたり、細かいスキルシートを応募フォームから提出しているケースもあります。どこで人脈がつながるかもわかりませんので、⌈時間を作っていただきありがとうございました⌋⌈面接に伺えず申し訳ありません⌋といった一言は必ず付け加えるようにしましょう。

まとめ


いかがでしたか? アルバイトの面接を申し込んだ時点で、⌈その企業で働きたい⌋と思った意思表示を先方に行っています。先方も必要な人材を確保できるか期待している可能性が高いので、失礼のないように辞退をすることが社会人として求められます。何となく申し込みをして何となく行かなかった、ということのないよう、安易な応募は避け、自分が頑張りたい・頑張れる企業とのマッチングを心掛けましょう。


関連するワード