家事や育児で忙しい主婦・主夫でも、ぽっかり空いたタイミングで短期バイトや単発の仕事ができるとうれしいですよね。
臨時収入にもなりますし、よい経験・気分転換にもなるかもしれません。


今回は主婦・主夫の方におすすめの短期・単発バイトをご紹介します。


スキマ時間を上手に使って稼ごう!

短期・単発の求人をさがす

短期・単発バイトとは


通常のバイトやパートは、「週2日、1回4時間」などある程度決まった頻度で働くことが一般的ですが、より短い期間で募集されるバイト・パートを「短期バイト」「単発バイト」と呼びます。


短期・単発バイトは「未経験歓迎」という仕事内容が多く、気軽に働くことができることもうれしいポイント。
また、学生やフリーター向きというイメージがあるかもしれませんが、もちろん主婦・主夫でも応募可能です。


・短期バイトの定義とメリット

短期バイトは、一般的に数日~2~3か月単位で募集されるバイト・パートのことで、1回3時間、週に2~3日という仕事もあれば、1日8時間、週に5日というように、フルタイム勤務の仕事もあります。


短期間である程度まとまったバイト代が稼げるというメリットがありますので、子どもの進学や、家族旅行前などの入用な時期にぴったりです。


・単発バイト

単発バイトは「1日だけ」「2~3日だけ」「数時間だけ」という条件で募集される仕事を指します。1日4時間程度の仕事から、1日8時間という仕事もあります。


基本、1回きりの仕事のため、煩わしい人間関係がないことや、即日・数日内にバイト代がもらえることなどがメリットです。


1回のバイトで数千円から約1万円のバイト代を得ることができるので、自分や子どものために好きなものを購入したり、友人とちょっと贅沢なランチをしたりと、楽しみが増えるのがうれしいですね。



主婦・主夫におすすめの短期・単発バイト


以下に、おすすめの短期・単発バイトと選び方のポイントをご紹介します。


1.季節の短期・単発バイト

季節のバイトは時期が決まっているため、事前に予定を立てておきたい人におすすめです。また、職種によっては大人数の募集となるので、採用されやすいことも特徴です。


・確定申告会場のバイト


毎年2月16日~3月15日の確定申告時期は、期間限定の短期バイトの募集があります。
全国各地の確定申告会場での誘導や、パソコンの使い方をサポートするような仕事など、その内容はさまざまです。


仕事内容によってはあらかじめ、研修を受けることもあるでしょう。


・クリスマス、年末年始、バレンタイン時期のバイト


デパ地下に行列ができるようなイベント時期は、短期・単発バイトの募集が増えます。
デパートのみならず、町のケーキ屋さんでの販売や、お歳暮に人気の「ハム」の加工現場などで、期間限定のバイト募集があります。


いずれもイベント前の1ヵ月~2ヵ月前に募集開始されるケースが多いでしょう。


2.家事や育児経験を活かせる短期・単発バイト

慣れない仕事に飛び込むのは不安という人は、日々の家事や育児の経験が生かせる仕事を選ぶとよいでしょう。


・試食販売


複雑な調理を伴うようなものはありません。
基本は、さっと焼いたりゆでたりする程度の調理や、全く調理をしなくてもよいような仕事になります。


笑顔でお客様に声をかけることも仕事のうちですから、人見知りしない人に向いている仕事です。


・家事代行


掃除や洗濯、食事を作るという仕事は、主婦・主夫にとってはお手のもの。
中には子どもの面倒や学校・習い事の送迎などが含まれる場合もあります。


3.人との関わりが少ない短期・単発バイト

黙々と仕事がしたい人は、以下のように人との関わりが最小限で済む仕事がおすすめです。


・コンサートやイベント会場の設営、撤去の仕事


コンサート会場や行政関連の施設、オフィスビルなどで行われる各種イベントにおいて、会場設営や撤去をする仕事です。
イベント自体が基本単発で行われるため、設営・撤去の仕事も単発。


人気歌手のコンサートや将棋大会など、季節のお祭りなど興味深いイベントもあるでしょう。


・仕分けやピッキングの仕事


倉庫で商品を仕分けたり、配送する商品を選んで発送手続きをしたりする仕事です。
大きな倉庫の場合は24時間稼働しており、早朝や深夜のシフトがあることも。
夜22時~朝5時までは深夜手当がつくため、より効率よく稼げます。


1日だけの単発バイトでもOKという職場も多く、そのまま長期間働くことができる職場もあります。
重い荷物を扱う仕事もありますので、中には体力が必要な仕事もあるでしょう。


4.リモートワークが可能な短期・単発バイト

コロナ禍以降、リモートでできる仕事が増えています。
より自由に働ける環境を求めている人は、リモートワークの可能性を探ってみるとよいでしょう。


・コールセンター


一般的に、コールセンターは出社して働くことが主ですが、最近では出社しなくてもよいという仕事もみられます。
家事や育児で忙しい主婦・主夫にとって、短期・単発かつ自宅でできる仕事というのはありがたいものです。


・フードデリバリーの仕事


リモートワークとは異なりますが、フードデリバリーもいわゆる「出社」の必要がない仕事です。


デリバリー専用のアプリが多数登場するとともに、デリバリー(配達)の仕事も増えてきています。
自分の空いた時間で請け負う方法や、「9時~12時」などと時間を決めて働く方法などがあります。



短期・単発バイト選びの注意点


短期・単発バイトを選ぶときは、以下のような点については留意してください。


1.扶養の範囲を超えないように給与総額を管理しておく

単発・短期バイトといえども、積もり積もるといつの間にか年収100万円越えということもあり得ます。


家族の扶養に入っている人は、給与収入が103万円を超えると税金の優遇措置が段階的に無くなったり、勤務先が以下の条件に当てはまる場合は、年収106万円以上で社会保険の扶養を外れて、個人で社会保険に入ったりすることになります。

また、130万円を超えると無条件に扶養から外れ、健康保険や国民年金に加入する必要がでてきます。
自分が稼ぎたい上限額を決めておき、毎月累計額を確認しておくことをお勧めします。


2. 交通費をチェック

ほとんどの場合、「交通費別途支給」とありますが、中には「交通費は日給に含む」という場合もあります。
また、「交通費2000円支給」とある場合には、実際の交通費が3000円であっても2000円しかもらえないため、1000円は自己負担ということになります。


自分が現地まで行くのにいくらかかるかを調べたうえで、交通費についてよくチェックしておきましょう。


3.「雇用」か「業務請負」かを確認

バイトやパートど、企業に「雇用」されている場合は労働法が適用されるため、最低賃金は守られますし、業務中のケガは「労災」として補償されます。
しかし、雇用ではなく業務請負(委託)の場合はそのような制度がありません。


単発・短期バイトに応募するときには、業務請負かどうかを確認する必要があります。
ただし、業務請負は仕事が早く終われば予定時間よりも早く帰ることができたり、早く帰っても報酬額は変わらなかったりというメリットもあります。


イベントの設営・撤去やフードデリバリーの仕事などは、業務請負の募集も多いようですので、注意してください。



『知って役立つ労働法 働くときに必要な基礎知識 ―厚生労働省 より


4.闇バイトには要注意

大きな社会問題になっている「闇バイト」。
普通にバイトを探しているつもりでも、知らず知らずのうちに犯罪に加担していた、ということがあり得る世の中です。


怪しいバイトの募集は「キャッシュカードを受け取るだけの仕事」「携帯電話を契約するだけの仕事」などがあり、「リスクゼロ」「稼げます」などといううたい文句や、「詳細はDM(ダイレクトメッセージ)にて」などと曖昧な表現などが使われていることが特徴です。


また、仕事内容についてアプリを通じてやり取りするということも、闇バイトでよくみられる方法です。


「このバイトは大丈夫かな…?」と不安に感じたら、会社のホームページを確認したり、実在する住所かを調べてみたりしましょう。
それでもわからない場合は、警視庁が設けている相談センターに確認してみてください。



警視庁総合相談センター:警視庁
電話:#9110 又は 電話:03-3501-0110(代表)


ヤング・テレホン・コーナー(警視庁少年相談係)
電話:03-3580-4970



まとめ


短期・単発バイトは何かと忙しい主婦・主夫の方の味方です。


上手に時間をやりくりして、自分にあったバイトを探してみてください。
普段の家事や育児とは違う仕事をすることで、お金を稼ぎながら、よい気分転換になるかもしれません!


2024年10月23日公開


スキマ時間を上手に使って稼ごう!

短期・単発の求人をさがす

<ライター>

坂口弥生(さかぐち・やよい)
外資系企業、IT企業、ベンチャー企業などにおいて、採用・研修から人事制度設計まで、約10年にわたる人事全般のキャリアをもつ。現在はWEB系の会社を経営するかたわら、スペインにある学費が15万円/年~の公立大学や、1週間から留学可能な語学学校の紹介をするなど、子どもから大人までの学習支援を行っている。

WEB事業:https://dy-planning.net/
留学サポート Go Global:https://go-global.info/

関連するワード