
新しくバイトを始めると、バイト先から通帳のコピーを提出するよう言われることがあります。
通帳には重要な情報が記載されているので、なぜ提出が必要なのか、通帳のどこをコピーすれば良いのかなど疑問に思う人もいるでしょう。
今回は、バイト先に提出する通帳コピーについて、提出の目的やコピーのとり方・注意点を詳しく解説します。
通帳がない場合の対処法も紹介するのでご確認ください。
学生歓迎の求人をさがす
バイトで通帳のコピーが必要なのは給与の振込口座確認のため
バイト先で通帳のコピーを提出するよう求められるのは、バイト代の振込先を確認するためです。
振込先口座を口頭やメモで確認すると間違いが起きる可能性があります。
そこで、間違いなく確実にバイト代を振り込むために、通帳のコピーを元に口座確認がおこなわれるのです。
バイト先に提出する通帳のコピーのとり方
コピーをとる際、通帳のどこをコピーすれば良いのか、カラー設定やコピー用紙のサイズ設定はどうすれば良いのか迷いがちです。
こうした点について解説します。
・通帳の「1ページ目」をコピーする
通帳のコピーをとる際、印刷するのは基本的に開いた最初のページです。
見開きページ全体をコピーしましょう。
ここには金融機関名、預金種目、口座名義、口座番号、金融機関の支店番号などが書かれています。
バイト先が給与を振り込む際は、これらの情報が必要になるのです。
・モノクロコピーでもカラーコピーでも良い
バイト先に提出する通帳のコピーは、指定がなければモノクロでもカラーでもどちらでも問題ありません。
先述の情報さえ確認できれば良いので、モノクロかカラーかは問われません。
コンビニ等でコピーをとる場合に費用を抑える点から言えば、モノクロ印刷がおすすめです。
・コピー用紙のサイズはA4が無難
通帳をコピーする際の用紙のサイズは、A4サイズがおすすめです。
通帳の見開き1ページが見切れず写っていれば、コピー用紙のサイズは基本問われないでしょう。
しかし、バイト先で通帳のコピーを保管することを想定すると、他の書類と同じA4サイズの方が管理がしやすくなります。
よって、迷ったらA4サイズでコピーしておきましょう。
バイト先に通帳のコピーを提出する際の注意点
バイト先に通帳のコピーを提出する場合は、自分名義の通帳を使う、コピー機に通帳を忘れないようにする、コピーした部分がきちんと写っているか確認するという3点に注意しましょう。
以下で詳しく解説します。
・家族の口座ではなく自分の口座の通帳のコピーを出す
バイト先に提出する通帳の口座は、家族のものではなく自分自身のものにしてください。
給与は本人の口座に振り込まなければならないとされているため、家族の通帳コピーを提出しても受け取ってもらえません。
自分の銀行口座を持っておらず通帳がない場合は、新しく作る必要があります。
口座の開設方法は本記事内で後ほど解説します。
・コンビニなどのコピー機に通帳を忘れないようにする
コンビニなどのコピー機を使って通帳を印刷する場合は、コピー後、通帳を置き忘れないようにしましょう。
コピーをとると、出てきた用紙のほうに気を取られてコピー機に挟んだ原本(この場合は通帳)を忘れがちです。
通帳を忘れて盗まれてしまうと悪用される可能性もあるので、コピーが終わったらまずは確実に通帳を回収しましょう。
・コピー部分がきちんと写っているか確認する
通帳のコピーがとれたら、必要な情報がきちんと写っているか確認しましょう。
一部が影になっていたりインクが薄くなっていたりして、必要な情報が確認できないことがないか、通帳の端の方が見切れていないか、コピーが終わったらよく見てみましょう。
その場で確認せず、いざ提出するとなったときに不備に気づくようでは遅いですし、二度手間にもなってしまいます。
バイト先に出す通帳コピーに関するよくある質問
バイト先に通帳コピーを提出する際、以下のような疑問を持ちがちです。
こうした場合の対処法を解説します。
・自分の銀行口座を持っていない場合はどうする?
先述の通り、バイト先に提出する通帳コピーは本人のものでないといけないため、自分の口座がない場合は開設する必要があります。
本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)と印鑑を持って銀行窓口に行くか、ネット上で口座開設の手続きをしましょう。
バイト先には、新しく口座を作るためコピー提出に少し時間がかかる旨を早めに伝えてください。
・ネットバンキングで「通帳」を持っていない場合はどうする?
ネットバンキングを利用していて通帳そのものがない場合は、以下のいずれかの方法で対応してください。
● 口座開設時に送付される、必要情報が記載された書類をコピーして提出する
● ネットバンキングにログインし、口座情報が載ったページのスクリーンショットを印刷する
バイト先によっては上記どちらかの方法を指定されることもあるので、事前にバイト先に相談してみましょう。
まとめ
通帳のコピーは、バイト先から確実に給与を振り込んでもらうために提出する必要があります。
自分自身の通帳を用意し、最初の見開き1ページをコピーしてください。カラーでもモノクロでも問題ありませんが、文字が影になったり薄くなったりして読み取れなくなっていないかには要注意です。
自分の通帳を持っていない場合は口座開設が必要です。開設手続きはネット上でもできるので、なるべく早く対応しましょう。学生の場合は給与振り込み以外にも今後必要になる可能性もあるため、この機会に開設できると良いですね。
2024年4月5日公開
学生歓迎の求人をさがす