ほとんどのアルバイト面接では、「採用になった際にはいつから働けますか?」と質問されます。すぐに勤務がスタートできる場合は問題ありませんが、1ヶ月後など先になる場合や今は分からない場合など、答えるのに困ってしまうこともあるでしょう。
そこでこの記事では、面接で「いつから働けるのか」と聞かれたときの回答例をパターン別に紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
バイト面接で必ず聞かれる「いつから働ける?」の基本的な答え方
「いつから働けるか」については予め回答を準備しておきましょう。例えばオープニングスタッフなどである程度の期間をおいて一斉に採用するような場合をのぞいて、「すぐに来てほしい」という場合がほとんどです。
しかし自分の状況に反して無理して早める必要はなく、希望日時を素直に答えても問題ありません。仮に、2週間後や1ヶ月後からしか勤務が開始できなくても、面接官が納得できる理由を伝えられれば、心証が悪くなることはないでしょう。
学業や家庭の事情、今のバイトの退職時期などを伝えれば面接官の理解を得やすいです。ただし、募集要項に「●●から働ける方」などと記載がある場合は見落とさないよう注意しましょう。
【パターン別】面接で「いつから働ける?」と聞かれたときの回答例
面接で勤務開始日を質問された場合の回答例をパターン別に紹介します。
・すぐに勤務開始できる場合
数日後から、来週からなどすぐに勤務開始できる場合、「即採用したい」募集主の場合は特にメリットが大きいのでそのまま伝えましょう。ただし、「すぐに働けます」という回答の仕方だと、すでに予定が入っている日が勤務日になる可能性もあります。そのため、あいまいな表現はやめましょう。
勤務に入れない日や予定が未確定の日、シフトに入れる時間帯を具体的に伝えておくと、スムーズに勤務開始できます。
<例文>
「今週の土曜から、16時以降であれば働けます」
「来週月曜以降働けます。ただ毎週水曜日は予定が入っているので、それ以外なら大丈夫です」
・数週間後になる場合
2週間〜3週間後など勤務開始が少し先になる場合は、理由を添えて答えましょう。学校のテストや課題、サークルの遠征など、基本的には素直に理由を伝えればOKです。へたに取り繕う必要はありません。
<例文>
「2週間後まで大学のテストがあるので、テストが終わってからなら働けます」
「3週間後に資格取得に向けた試験があるので、それが終わったら勤務できます」
・1ヶ月後など先になる場合
勤務開始がおよそ1ヶ月以上先になる場合、必ず理由を説明しましょう。
<例文>
「今、別のアルバイトをしていて今月のシフトは既に決まっています。引き継ぎや退職手続きをきちんとしてから退職したいので、勤務開始は来月初旬からでお願いできないでしょうか」
しっかり引き継ぎをしたいという思いを伝えることで、あなたの誠実さや仕事への責任感を面接官へアピールできるため、かえって好印象になるかもしれません。
・勤務開始時期が読めない場合
勤務開始日がはっきりしない場合、「分かり次第連絡します」「自宅に帰れば分かります」など曖昧な返答は避けましょう。いつ働けるかはっきりと分からない状態では、あなたを採用して良いか面接官は判断できません。
どうしても分からない場合、今判断できない理由と、いつになれば分かるのか目安を伝えるようにしましょう。
<例文>
「サークルの試合日程がまだ決まっていないため、いつから働けるか分からない状況です。来週には試合日程が決まるので、決まり次第連絡しても良いでしょうか」
勤務開始日を早められないか打診された場合はどうすべき?
勤務開始日を早められないか打診された場合、「実家に帰省しているため」「テスト期間中のため」など具体的な理由を伝え、できれば早めたい・協力したい姿勢を見せることが大切です。
<例文>
「テスト期間中なので、先ほどお伝えした週に3日入るのは厳しいですが、週1日ならなんとかシフトに入れます」
このように自分のできる範囲で調整する意思を示すと、面接官の印象が良くなります。
「いつから働ける?」は実は重要な質問!
面接中、さらっと聞かれる勤務開始日は、実は重要な質問です。いつから働けるかによってアルバイト先の運営に影響するため、勤務開始日は採用可否に関わることがあります。安易に答えず、面接前にしっかりと自分の予定を確認した上で具体的な回答ができるようにしておきましょう。
2023年6月17日公開
※DOMONETで仕事を探す
⇒静岡県で探す
⇒愛知・岐阜県で探す
⇒東日本エリアで探す
⇒西日本エリアで探す