
アルバイトタイムスでは、直近1年以内に静岡県外から静岡県内企業へのUIターン転職を検討したことのある社会人100人を対象に、UIターン転職に関する調査を実施しました。
都心からも近く、海・山・川・湖と豊かな自然に恵まれた静岡県は、移住希望地ランキングでも2年連続で1位に選ばれています。
そんな静岡県へのUIターンについてのどう考えているのか、調査結果をご紹介します。
静岡県にUIターンしたい理由は「静岡が好き」「静岡のほうが生活環境がよい」「静岡に働きたい企業や仕事がある」
半数以上の方が「静岡が好きだから」と回答。
『好き』な理由はきっと人それぞれだと思いますが、静岡県在住の筆者はこう考えます。
・海も山も近く自然が豊か
・東西に広く、静岡県内で十分に観光を楽しめる
・街のサイズがちょうど良い
・海の幸・山の幸がどれも絶品!
・人柄があたたかく穏やか
みなさんはどのように考えますか?
静岡県へのUIターン転職で不安なことは「給与の減少」「希望する職種が少ない」「引っ越し費用」
関東圏など給与水準の高いエリアからのUIターンの場合、「給与の減少」「希望する職種が少ない」ことを不安視する声が多く聞かれており、調査結果でもこの2つが上位を占めました。
給与が減ったとしても、家賃が下がることで可処分所得が増えたり、一部の職種を除けば希望に合った仕事に出会えるケースも十分にありますが、イメージが先行してしまうこともあるようです。
静岡県へのUIターン転職を考えるきっかけとして、57%が「コロナの影響あり」と回答
コロナ感染症のまん延が、静岡県へのUIターンを検討するきっかけになったケースが多くあるようです。
具体的には、下記のような声がありました。
・ゆったりとしたところで過ごしたくなった
・コロナで東京にいる必要がなくなった
・東京で1人で生活することに心細さを感じた
・人が多く自然が少ないので、どこにも行けないことに息苦しさを感じた
・海外志向が強かったが、ネットによってどこでもボーダーレスで海外と仕事ができることに気づき、住みにくい東京より地方移住がいいと考えるようになった
・両親の近くで働きたいと思った
・コロナの影響で配偶者の実家に帰りにくくなり、寂しい思いをさせてしまっていた
コロナ禍をきっかけに生き方・働き方そのものを見つめ直した方が少なくないようですね。
ご自身やご家族がUターンや移住を検討しているという方、この機会にそのメリットやデメリットをじっくり考えてみてはいかがでしょうか。
そして、静岡県にはどんな仕事があるのか知りたいという方は、ぜひDOMONETやJOBをチェックしてみてください。
【調査概要】
調査対象:静岡県内企業へのUIターン転職を検討したことのある社会人100人
調査方法:インターネットによるwebアンケート
調査期間:2022年7月
2022年8月17日公開