エリア(静岡)エリア(静岡)に関する記事一覧

園児からお年寄りまで楽しめる「駄菓子サロン」はいかが?【Sageの静東ストレンジャー】
静東ストレンジャー、それは「知られざる静東(静岡県東部)の魅力」をストレンジャー(よそ者)ならではの視点と感性で発掘する特命取材団。 長年暮らした東京を離れて東部(沼津市)に移住した、中部(静岡市)出身者のSage(セージ)...

笑顔こぼれる美味しさの高級食パン専門店「やさしく無理して」
全国に行列のできるパン屋さんを次々プロデュースしてきた、ベーカリープロデューサーの岸本拓也さんが手がける高級食パン専門店が、2019年12月、静岡市葵区瀬名川にオープンしました。 一度聞いたら忘れられない奇抜な店名とエキセントリ...

専門店の可愛いタルト!親子でも楽しめる、清水の「CAFE COCO」でランチ&ティータイム!【静岡市さくや紀行+ vol.09】
静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』を運営している葵桜玖耶(あおい さくや)さんの連載企画『静岡市さくや紀行+』。第9回は、レトロな空間でランチもタルトも楽しめる「CAFE COCO」をご紹介! これまでお得なラン...

葵区鷹匠の喫茶「Caffè Bar ROSSi」で味わう大人の優雅なティータイム【静岡市さくや紀行+ vol.08】
静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』を運営している葵桜玖耶(あおい さくや)さんの連載企画『静岡市さくや紀行+』。第8回は、大人の隠れ家的喫茶店「Caffè Bar ROSSi(カフェバール ロッシ)」をご紹介! ...

葵区の隠れ家ダイナー「Safe House」で大きなハンバーグのドリアランチ!【静岡市さくや紀行+ vol.07】
静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』を運営している葵桜玖耶(あおい さくや)さんの連載企画『静岡市さくや紀行+』。第7回は、雰囲気抜群のアメリカンダイナー「Safe House」をご紹介! 知らないとたどり着けない...

草薙の住宅街に佇むおうちカフェ「Mate Café」でほっこりランチタイムを
JR草薙駅から歩くこと約5分。Mate Caféは住宅街に佇むおうちカフェです。 和風なつくりのおうちを改装してカフェを営業されているMate Café。住宅街に溶け込んでいて、友達の実家に遊びに行くような不思議な感覚に。 ...

燈乃maison(ヒノメゾン)袋井店は個室も充実! 豪華バイキングで優雅にランチをしよう!
袋井市堀越にあるバイキング形式のお店、燈乃maison(ヒノメゾン)。 天井が高く広々とした店内でほとんどが個室になっており、ファミリーも女子同士も、もちろん男性同士でもたらふく楽しめるお店。 「美味しいものたくさん食べたーい...

藤枝の「かわいい」を巡る旅。個性豊かな雑貨店3店。
おしゃれでかわいい雑貨店が点在する藤枝市。今回は雑貨好きの方におすすめの、個性的でおしゃれな雑貨店を3つご紹介します。 ハンドメイドアクセサリーと雑貨のお店 mirumirubar(ミルミルバー) 「mirumirubar」店...

藤枝市 蓮華寺池公園の注目スポット、薬膳カレーのお店「オウム食堂」エイミーのカレー屋さん
今回ご紹介するのは、体に優しい薬膳カレーが評判の「オウム食堂」エイミーのカレー屋さん。 3種類のカレーと色とりどりの副菜が散りばめられたカレープレートは、見た目の美しさもさることながら、たくさんのスパイスや野菜が調和したとても穏...

それってどんな味?懐かしの『静岡県ローカルフード』3選
覚えていますか?昔からあったあの味。パッケージからも子どもの頃の懐かしい記憶がよみがえる、あの品。今となっては定番となっている、静岡県ならではの商品があります。当たり前すぎて見過ごしていた最新ラインナップの情報や、応援したい県内メ...