
憧れは、アパレルのお姉さん! 私はイタリアンのちょっと格好いい制服! とまずは自分たちのアルバイトアピールにはじまり社割で好きな洋服が安く買える! 賄いでおいしいご飯が食べられる! とそれぞれの良いとこ自慢まで。「アパレル」VS「飲食」で、自分たちのバイト先の業種がよいトコ、議論しつくします。
Q なぜ飲食or アパレルのバイトに決めたのですか?
マリエ「今働いているイタリアンは初めてのバイト先なんです。バイトといえば飲食! っていうのとイタリアンで働くことってなんかちょっとかっこよさそう! というイメージで決めたかなー(笑)」
とぅーもね「私もアパレルのバイトは初めてのバイトだったよ。アパレルのお姉さんって憧れの存在だったから働いてみたくて!」
みずえ「そうそう! 私もアパレルの店員さんってかわいいなーと思っててまさかアルバイトでできると思ってなかったから、先輩の紹介でバイトに誘われたとき、うれしくてすぐにやることを決めちゃった(笑)」
マリエ「やっぱり憧れとかイメージでバイトって決めちゃうよね!」
ふみの「憧れもあるけど、私は近さと時給の高さも決めた理由かなー! バイト先まで原付で5分で着くからめっちゃ便利だし、お給料は大事だな。あと、まかないがおいしそうなのも決め手!」
マリエ「わかる! ここのまかないが食べたいっていう気持ちは決めるきっかけにかなりなるよね!」
みずえ「うん。うん。アパレルでもそれは言えるかも! 私もこのお店の服が本当にカワイイって思って決めたもん!」
とぅーもね「確かに! そこのお店の物が好きっていうのは決めるきっかけになるよね!」
Q 自分のバイトのいいところは?
ふみの「うちでは賄いがタダで食べられるよ! 量が多くて、バリエーション豊富だし、持ち帰りもOK! そしてとにかく美味しい!! 食費が浮くから、一人暮らしにはめちゃめちゃ助かってる♪」
マリエ「私のバイト先も、賄いがお弁当スタイルだから、次の日のゴハンにしてるよ!! あと、バイト中疲れたなって時に社員さんがおやつを作ってくれることがあって、それを食べる瞬間は本当に幸せ(泣)」
とぅーもね「アパレルも社割で洋服を安く買えるよ! 食べ物は食べたら消えちゃうけど、洋服は残る!! あとは、髪の毛やネイルを好きなようにできるところがいい!! 自分、女の子だなーって思える(笑)」
みずえ「そうそう! バイト終わった後、友達から急なお誘いがあっても、1番かわいい状態のまま行けちゃうよね♡学校じゃあんまり言われないけど、お店行くとその髪型ダサいとかはっきり言ってもらえる! それくらい、スタッフ同士の仲も良い◎試着大会も、閉店後の楽しみ! 恋バナもするよ!」
ふみの「私のバイト先は、学校から近いから同じ大学の人が多くて、人間関係が密でいい! バイトのことだけじゃなくて、先輩から学校のことも教えてもらえる!」
マリエ「おしゃれも良いけど、私は制服を着られるのも飲食店バイトの特権のような気がする! ちょっとしたコスプレ感覚かな(笑)。私は白いシャツとジーンズに、サロン(前掛け)っていうかっこいい制服に憧れたのもバイトを始めたきっかけだよ! コック服にも憧れるなあ」
みずえ「制服はないけど、自分が着ている服をお客さんが買ってくれると嬉しい!! 大学1年生の時初めてのお正月のセールで、お客さんが私が着ていた服をそのままの組み合わせで買ってくれた時はめちゃめちゃ嬉しかった!」
マリエ「わかる! 自分が好きでおすすめしたメニューをお客さんが頼んでくれた時はすごく嬉しい!」
<合わせて読みたい>
バイト先長ーく定着派? いろいろ体験派?
バイトあるある! お客さま、これはやめてください!!!
好き! をバイトにした人たち

飲食チーム
アパレルチーム
BATTLE1 私が今のバイトを始めた理由はこれです!
Q なぜ飲食or アパレルのバイトに決めたのですか?
マリエ「今働いているイタリアンは初めてのバイト先なんです。バイトといえば飲食! っていうのとイタリアンで働くことってなんかちょっとかっこよさそう! というイメージで決めたかなー(笑)」
とぅーもね「私もアパレルのバイトは初めてのバイトだったよ。アパレルのお姉さんって憧れの存在だったから働いてみたくて!」
みずえ「そうそう! 私もアパレルの店員さんってかわいいなーと思っててまさかアルバイトでできると思ってなかったから、先輩の紹介でバイトに誘われたとき、うれしくてすぐにやることを決めちゃった(笑)」
マリエ「やっぱり憧れとかイメージでバイトって決めちゃうよね!」
ふみの「憧れもあるけど、私は近さと時給の高さも決めた理由かなー! バイト先まで原付で5分で着くからめっちゃ便利だし、お給料は大事だな。あと、まかないがおいしそうなのも決め手!」
マリエ「わかる! ここのまかないが食べたいっていう気持ちは決めるきっかけにかなりなるよね!」
みずえ「うん。うん。アパレルでもそれは言えるかも! 私もこのお店の服が本当にカワイイって思って決めたもん!」
とぅーもね「確かに! そこのお店の物が好きっていうのは決めるきっかけになるよね!」
うちのバイトのこんなところがいいんです!!!
Q 自分のバイトのいいところは?
ふみの「うちでは賄いがタダで食べられるよ! 量が多くて、バリエーション豊富だし、持ち帰りもOK! そしてとにかく美味しい!! 食費が浮くから、一人暮らしにはめちゃめちゃ助かってる♪」
マリエ「私のバイト先も、賄いがお弁当スタイルだから、次の日のゴハンにしてるよ!! あと、バイト中疲れたなって時に社員さんがおやつを作ってくれることがあって、それを食べる瞬間は本当に幸せ(泣)」
とぅーもね「アパレルも社割で洋服を安く買えるよ! 食べ物は食べたら消えちゃうけど、洋服は残る!! あとは、髪の毛やネイルを好きなようにできるところがいい!! 自分、女の子だなーって思える(笑)」
みずえ「そうそう! バイト終わった後、友達から急なお誘いがあっても、1番かわいい状態のまま行けちゃうよね♡学校じゃあんまり言われないけど、お店行くとその髪型ダサいとかはっきり言ってもらえる! それくらい、スタッフ同士の仲も良い◎試着大会も、閉店後の楽しみ! 恋バナもするよ!」
ふみの「私のバイト先は、学校から近いから同じ大学の人が多くて、人間関係が密でいい! バイトのことだけじゃなくて、先輩から学校のことも教えてもらえる!」
マリエ「おしゃれも良いけど、私は制服を着られるのも飲食店バイトの特権のような気がする! ちょっとしたコスプレ感覚かな(笑)。私は白いシャツとジーンズに、サロン(前掛け)っていうかっこいい制服に憧れたのもバイトを始めたきっかけだよ! コック服にも憧れるなあ」
みずえ「制服はないけど、自分が着ている服をお客さんが買ってくれると嬉しい!! 大学1年生の時初めてのお正月のセールで、お客さんが私が着ていた服をそのままの組み合わせで買ってくれた時はめちゃめちゃ嬉しかった!」
マリエ「わかる! 自分が好きでおすすめしたメニューをお客さんが頼んでくれた時はすごく嬉しい!」
<合わせて読みたい>
バイト先長ーく定着派? いろいろ体験派?
バイトあるある! お客さま、これはやめてください!!!
好き! をバイトにした人たち


関連するワード