受験生の皆さんは、まもなく受験本番がやってきます。合格祈願が済んだら、あとは受験勉強に挑むのみ!しかし、何かと雑念が入りやすい勉強中。無理せずしっかりと集中力を高める方法をご紹介します。

1.セルフマッサージやストレッチをする



一般的には、人間の集中力は1時間もたないといわれています。様々な誘惑から逃れ、部屋にこもり、勉強せざるを得ない環境に自分を追い込みたくなる気持ちはよくわかります。

しかし、煮詰まったり疲れが溜まったりしまうもの。そこで気分転換はとても大事です。

簡単なストレッチや立ち上がって屈伸運動、首の付け根や頭、手にある眠気・頭をスッキリさせるツボを押すなど、適度に体を動かすことは脳の刺激にもなり、リフレッシュできます。

2.音楽を聴いてリラックスしよう



集中力を高める方法としてアスリートも常用しているのが、音楽を聴くこと。専用のヒーリングミュージックなども良いですが、ジャンル問わず、自分の好きな音楽を聴くことがオススメです。

といっても、音楽に集中してしまうと勉強に身が入らないので、聴き慣れないものは避け、普段よく聴いているものを選ぶとよいでしょう。ほどよくリラックス出来て、落ち込んだテンションも一気に回復してくれる元気の素になります。

3.アロマの香りで勉強しやすい空間をつくろう



日本でも近年注目度が増しているアロマオイル。様々なものがありますが、集中力を高めるといわれている香りがあるのを知っていますか?

効率よく勉強したいときにオススメなのが、レモンやレモングラスです。頭をリフレッシュしてスッキリさせてくれる働きがあり、室内の空気の浄化にも役立ちます。そして、眠気覚ましにはペパーミント。鼻づまりにも良いので、花粉症や鼻炎の方が勉強する時にも役立ちます。他にも、ローズマリーは記憶力アップに良いとされ、ユーカリやグレープフルーツの香りは、前向きな気持ちになりたいときにピッタリの香りです。

ディフューザーやキャンドルなどでアロマオイルを焚くのも良いですが、リップクリームやハンドクリームなどの身近なものを香りで選んでみるのも手です。苦手な香りを避けて、好きなものを見つけて使用しましょう。

4.書けば叶う”TO DOリスト”で目標達成



書けば叶うといわれているTO DOリスト。「TO DO」=「すること」つまり、箇条書きにした「することリスト」です。誰しもが夏休みの計画表で似たものを作ったことがあるかもしれません。

成功の秘訣は、達成しやすいレベルで具体的に書くこと。1日の中でできる目標を複数リストアップし、徐々に最終目標のゴールに近づくようにすることです。「今日は参考書○○ページから××ページまでやる」や、「課題△△を□□まで終わらせる」など、時間的にも作業的にも、ある程度は無理なくクリアできることから内容を作ると上手くいきます。

目標を達成するためには、全体を広く見て「TODO=するべきこと」を把握する力も必要です。イメージとしてはゲームをクリアしていく感覚で一つずつリストをこなしていくことに達成感を感じられればやる気も出ますし、ご褒美記入もすれば勉強するのがもっと楽しくなります。

まとめ


いかがでしたでしょうか?今回は比較的手軽にできる、集中力を高める方法を4つご紹介しました。受験シーズンもいよいよ最終です。寒い毎日に頑張っている受験生の皆さん、残りあとわずかですので頑張りましょう!勉強が苦手な方もそうでない方も、上記の方法を上手に活用して、効率よく勉強したいですね。そうすれば、気づいたらスマホを触っていた…なんてことがなくなるかもしれません。

<ライター>

よっさん
美容師免許保有のアロマテラピーアドバイザー兼キャンドルアーティスト。動物占いはシルバーのペガサスです。日々、SNSを駆使して、ちょっぴり楽しいことを探しています。

関連するワード