春は歓送迎会のシーズン。しかし、アルバイト・パート先の歓送迎会に参加するのを億劫だと感じている人も中にはいるかもしれません。


本記事では、バイト先の歓送迎会を上手に断る方法や参加するメリット、注意点について解説します。バイト先の歓送迎会に行くべきか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。


アルバイトやパートは歓送迎会に必ず参加する必要はない!



まず大前提として、アルバイトやパートは歓送迎会に必ず参加する必要があるという訳ではありません。労働契約上では、時給が発生する業務でなければ雇用主にも強制力はなく、個人の意思が尊重されます。


アルバイトだけでなく正社員も、こうしたイベントへの参加を強制するべきではないという考え方が主流になりつつあります。職場にもよりますが、断ることについて必要以上に周囲を気にしたり、罪悪感を持ったりする必要はありません。


バイトの歓送迎会を上手に断るためのポイント



では、バイトの歓送迎会を断りたい場合、何を意識すれば良いのでしょうか。ここでは、相手に悪印象を与えることなく上手に断るためのポイントを紹介します。


角の立たない理由で断る

断るうえで大事なポイントは、「角の立たない理由で断る」ことです。事を荒立てる断り方は控えましょう。


例えば、「飲み会が嫌いだから」「あの人とそれほど仲良くなかったから」などの理由はNG。本音をそのまま伝えてしまうと、社会性が足りない人だと思われてしまう可能性があります。


断る場合は、「健康上の理由で今はお酒が飲めない」「先約がある」などと伝えましょう。場合によっては理由を追及されることもあるため、その際の回答も準備しておくと万全です。


礼儀正しい断り方をする

礼儀正しい断り方をすることも、断るときの大事なポイントです。申し訳ないという気持ちや誘ってくれたことへの感謝の気持ちを伝えてください。


たとえば、「お誘いいただきありがとうございます。大変残念なことに、その日は外せない先約が入っており参加できません。

次の機会はぜひ参加したいと思っているので、よろしくお願いします。」と伝えると、相手によい印象を与えることができるでしょう。


また、誘いを受けたときにすぐ断るのも悪い印象を与えてしまいます。参加したくない場合でも「予定を確認してみますね」「家族に聞いてみますね」と言い、一度時間をおいてから断るのがおすすめです。ただし、参加人数が確定しないと幹事の人も困るので、返事が遅くなりすぎないよう注意しましょう。


バイトの歓送迎会に出席するメリットとは?



バイトの歓送迎会を面倒に感じる人もいる一方で、参加するメリットもたくさんあります。


・上司や同僚と仲良くなるきっかけになる
・職場への愛着が高まる
・自分への評価が高まる
・普段行かないお店に行ける場合がある



歓送迎会はコミュニケーションの場です。上司はもちろん、他の部の同僚と仲良くなるきっかけにもなり、職場での円滑なコミュニケーションに繋がるかもしれません。


バイトの歓送迎会に参加する際の注意点



バイトの歓送迎会に参加する場合、友人や家族との食事や飲み会とは異なり、シチュエーションに合ったマナーが求められます。以下の点には特に注意し、楽しく有意義な時間になるよう努力しましょう。


清潔感のある服装で参加する

バイト先のイベントは、友達の集まりではなく職場での飲み会。仕事の延長ともいえるので、派手すぎる服装や髪型には注意し、清潔感を心がける必要があります。


また、お店がわかっている場合は事前に店内の雰囲気を調べて、お店によってはドレスコードを把握しておくと安心です。


会話のキャッチボールを意識する

歓送迎会では、自分の話をひたすらしたり、食事やスマホに夢中になったりしてはいけません。

基本的には聞き役に回り、質問をしたり相手の言葉に反応したりと、会話のキャッチボールを意識することが大切です。また、上司や先輩をうまく立てることができれば、評価も高まるでしょう。


お酒の席ではさまざまな話が出てくるものですが、他人の悪口や不平不満を言わないように注意しましょう。

お酒の席で言ったことでも、それが原因で同僚との関係が悪くなったり、仕事がしにくくなったりすることがあります。


先に帰る場合は幹事や上司に伝えてお会計をする

時間や体調の都合で先に帰る場合は、幹事や上司に伝えて、必ずお会計を済ませるようにしてください。

誰にも言わず、こっそり帰るのは絶対NGです。自分勝手な行動は後々仕事に悪影響が出てしまう可能性があるので、注意しましょう。


また、お会計の際には幹事のほうでお釣りの準備ができないことも多いため、事前にお金をくずしておくのがおすすめです。

キャッシュレス決済のアプリや割り勘アプリを使う人もいるので、支払いは幹事に必ず確認し、指示に従いましょう。


※関連記事
> もはや一般常識! 「バイトの飲み会マナー」基本のキ

まとめ


アルバイト・パートの場合、歓送迎会への参加は必ずしも必須ではありません。

しかし、参加することで職場の従業員と仲良くなったり、自分の評価が上がったりするなどのメリットもあります。

参加する場合は、服装やマナーに気を付けましょう。


断る場合は角が立たないように伝え、相手への配慮を意識した礼儀正しい断り方をしましょう。


2023年3月7日公開


> DOMONETで仕事を探す

<執筆>

DOMO+編集部

アルバイト・パートお役立ち情報を収集・配信しています。現在就業中の方にはお仕事ライフがもっと充実したものになるように、これからシゴト探しをする方には自分にぴったりのお仕事に出会えるよう情報提供でサポートします。


関連するワード